【同人RPG】『ブレイブストーリー』レトロゲーのダメなところを集約したRPG

android DLsite FANZA FANZA10円セールタイトル iOS R18 RPG スマホ 四畳半ファクトリー 同人

主体性のない主人公のお使い予定調和RPG。

村で能なしと迫害されている主人公であったが、聖剣の精霊を名乗るシルフィに「世界を救う勇者」として選定されたことでのぼせてしまい、世界に散らばるクリスタルから力を得て分不相応にも魔王撃破を掲げ出立してしまうのだった。

見た目も中身もレトロ

主な特徴
  • サブイベントなし
  • キャラ別イベントなし
  • 最後まで通常攻撃がメインになる育成
  • キャラの差別化がなくレベルを上げて物理で殴れ
  • 高いエンカウント率(逃げるはほぼ100%)
  • 寝室はいつでも発生させられる
お使いだけ
設定やキャラを掘り下げることのないシナリオや、レベルを上げて物理で殴るだけの育成など、遊ぶことで得られる楽しさやシナリオの期待感がほとんどないので、逃亡が低確率でテンポまで崩していたら間違いなく途中でやめている。
寝室は「ご奉仕」のコマンドを選べば何度でも同じものが発生するが、取って付けただけなのでシナリオと関連性がなく魅力にならない。NPCの前でおっぱじめて反応を楽しむとかもない。再生されているだけ

シナリオもレトロ予定調和

主人公の他にも幼馴染のナディアが勇者を自称するが、自身が本物だと主張するわりには核心の部分で口ごもり匂わせな発言を残して去っていく。その先延ばしのせいで事態が最悪なところまで悪化してしまうが、どんな困難でも愛と勇気と友情があれば乗り越えられるんだというご都合主義展開になる。絵にかいたような予定調和。
 
ナディアが危機的状況に陥ると無能設定主人公が覚醒する定番イベントも、例に漏れず愛と勇気の根性論で力を得るというもの。死んだとしても英霊たちに愛と勇気を称えられて復活。面白半分に主人公を抹殺しようとしたキドラントの町長みたいなやつもお咎めなし。納得できる展開なし。

レトロを売りにしているがダメなところもそのままなRPG
主人公を逆境に置けば「愛と勇気で全て解決」という展開が強調できると思ったのだろうか。だとしても設定を何も掘り下げないのでは説得力がなく覚醒イベントを予定調和として昇華させるだけだった。
遊ぶのは今の人なのだから見た目以外はある程度ブラッシュアップしないと不満を生じさせるだけである。

・クリアまで3~4時間
・寝室は10

関連商品

ブレイブストーリー
RPG同人
ふたつの聖剣、ふたりの勇者。 果たして本物の勇者はどちらか
ブレイブストーリー

ScreenShot

このブログをチップで応援する

検索

人気の投稿

おすすめセール

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ